2011年11月6日日曜日

豊川稲荷のお茶会

先生から、お茶会の券を頂いていたので、
先日、豊川稲荷のお茶会に参加してきました。
お寺でのお茶会に参加できるなんて、そうそう無いので、
今回それに参加できたのは大変勉強にもなりましたし、楽しかったです。



まずは、表千家さんの席に入らさせていただきました。
席は朝から大人気です。
表千家さんの席は、裏千家とは少し違うのでいつ見ても新鮮で良いです。

お手前は炭で。
席が始まる前に炭をついでくれます。
お茶会は、いろいろ見られるので勉強になります。


裏千家の席はお寺の2階です。
急な階段を上っていきます。
建物は古くて揺れますが、その古さもお茶会では逆に良いです。

お軸は清巌和尚筆の「休々」
毎年、市民茶会で出会うお道具とかお軸はすごいものばかりです。
歴史あるお道具から、いろんなお話を聞けるのは本当に良いです。


煎茶薫風流さんの席です。
ここでは、玉露を頂きます。
1煎目飲んで、お菓子を食べて
その後に2煎目を頂くのが作法だそうです。
1煎目と2煎目では味が全く違います。

表千家の皆さんと一緒に席に入らさせていただきました。
流派が違っても、お茶が飲めるのはお茶のいいところだと思います。
いろいろ教えていただき、勉強させていただきました。

とても良かったです。



おちゃのかい 松井

0 件のコメント: